ビールと相性最高の米菓子といえばコレでしょう / 柿の種

旨いつまみ

ビールのおつまみといえば最初に思いつくのが枝豆。そして二番目に思いつくのが柿の種。というのは私だけでしょうか?
乾き物といえば最初に思いつくのがスルメ。そして二番目に思いつくのが柿の種。そんな印象もある柿の種ですが、本当に色々なメーカーから製品が出ていますよね。
今回はその中でも圧倒的に知名度の高い亀田の柿の種をご紹介します。

今さら柿の種!?しかも亀田製菓って、そんなん江戸時代から知っとるわ。という人も納得の情報?をお届けしますよ。



柿の種の歴史

柿の種の歴史は意外と古く、大正12年の秋ごろ。新潟県の長岡市にある小さな工場兼店舗の「浪花屋」というお店で今井與三郎さんと奥さんによって作られたと言われています。

しかし当初、柿の種は今のようにピーナッツが入っていませんでした。ここは諸説ありますが、1つは帝国ホテルのバーで出された事。当時のバーはピーナツがおつまみのスタンダードであり、そこに柿の種を付与して出した説。もうひとつは亀田製菓の直売所にて創業者の奥様が思いつきでピーナツを付けて出した説。
どちらの説にしても、柿の種とピーナツの相性は抜群に良かったという証明でもあると思います。



柿の種、宇宙へ行く

2014年に亀田製菓が柿の種を宇宙食にしようと開発をスタート。そして2016年には「亀田の柿の種」が発売50周年を迎えたイベントとして、NASAの宇宙日本食認定を受けるため開発プロジェクトが推進されるようになりました。

プロジェクト発足から3年後、宇宙航空研究開発機構(JAXA)に正式に申請し、その年8月には「宇宙日本食認証」の取得に成功したのです。

2020年2月には「亀田の柿の種」は国際宇宙ステーション(ISS)に運ばれました。そして翌年には野口聡一さんがISSで活動する際、「宇宙でのおやつ」として「柿の種」を食べ、柿の種は世界へ。そして宇宙へと羽ばたいた。という訳ですね。



いざ柿の種

こちらが亀田製菓の柿の種。米菓売上日本一の文字に偽りなし。定番のド真ん中であります。



裏の成分表はこちら。100g当たりと1個包装当たりの2種類も成分表示があるのは親切だなぁ。



そして中身は6パックの個包装。開封後のフレッシュさを追求した形です。



この1個包装の量がまた絶妙。350mlの缶ビール1本を飲むのに、ちょうど良い量だったりします。



美味しいだけじゃない柿の種

そして個包装の裏面には雑学的な情報が記載されているのも嬉しいところ。



この雑学情報が何気に役立ちます。



おもわず読みふけってしまう内容。



そしていつの間にか引き込まれてしまいます。



6袋のうち5袋の雑学情報を紹介しましたが、残り1つは各自で確認して下さい。何種類あるのかは不明ですがwww



柿の種を実食

やはり安定の味。醤油の香ばしさと塩味が絶妙。更には軽快な歯ごたえが最高です。そして箸休めのピーナツもいい味出してます。小さい頃はこのピーナツが嫌いで柿の種だけを食べたかったものですが、大人になったらピーナツは間違いなく必須だと思うようになりました。そんな人って結構多いのでは?



柿の種の成分(1個包装あたり)

お酒の成分表
成  分 数   値
エネルギー 136kcal
たんぱく質 3.6g
脂質 4.2g
炭水化物 20.9g
糖質 0g
食物繊維 0g
食塩相当量 0.38g
アルコール度数 0%
タイトルとURLをコピーしました